※ 最新の開催情報につきましては、主催者側にご確認をお願い致します。
河口湖ハーブフェスティバル
世界遺産富士山をバックに、河口湖畔にラベンダーが咲く季節に、「河口湖ハーブフェスティバル」が開催されます。大石公園から望む富士山と河口湖、紫のじゅうたんを敷き詰めたかのような一面のラベンダーは、美しいコントラストを醸し、SNS映えする写真撮影を楽しむ人々で賑わいます。八木崎公園でもラベンダーを観賞することができます。
2025年6月21日~7月21日
山梨県富士河口湖町 河口湖畔 大石公園
富士芝桜まつり
世界遺産“富士山”をバックに、富士本栖湖リゾート約1.5haの平野が、首都圏最大級規模となる約50万株の芝桜で埋め尽くされます。竜神池のほとりに広がる芝桜の絨毯や、富士山を東に望む絶景のもと、赤、白、濃淡のピンクの芝桜があたり一面に咲き揃う風景は圧巻です。※公共交通機関の利用をお勧めします。 ※新宿駅から直行バス運行。富士山駅、河口湖駅、新富士駅、富士宮駅などから臨時バス運行
2025年4月12日~5月25日
山梨県富士河口湖町 富士本栖湖リゾート
富士河口湖町
一歩足を踏み入れれば、そこはまるでヨーロッパのような音楽と花の美しい世界が広がります。他では見ることのできないオルゴール展示や自動演奏をはじめ、オペラ歌手やタップダンサーとのコラボが生で楽しめる音楽のテーマパークです。当館最大のみどころと言えば、あのタイタニック号に搭載予定だった希少価値の高い自動演奏楽器の音色をお楽しみいただけます。生演奏と共にお届けする「サンドアート」、「100年前の自動演奏楽器とオペラ歌手によるコラボレーションコンサート」のコラボレーションを観ることができるのも、世界で唯一、当館だけです。広場では子供にも大人気のカラクリ人形の指揮による噴水ショー、絵本から出てきたような小さな教会、おとぎの国のミュージアムショップ、日本有数のローズガーデン、生演奏と一緒にお食事をいただけるレストランなどもあり一日中ごゆっくりご堪能いただけます。
年間を通して、国内外問わず多くの観光客に人気の河口湖。富士山を囲うようにある富士五湖の中でも最も北にある2番目に大きい湖で、世界文化遺産、富士箱根伊豆国立公園に指定されています。首都圏からのアクセスもよく、温泉・アクティビティ・観光スポットが充実。魅力はなんといっても四季折々の自然を満喫できるところです。背後にそびえ立つ富士山の雄大な景色は春は桜とともに、夏は新緑あふれる雪解け富士を、秋・冬には雪をまとった姿をお楽しみいただけます。レンタルボートを借りて湖上からの景色も格別ですし、最近ではレンタサイクルで自転車を借りて湖岸線を走りながらロードビューを眺めるプランも人気です。車がなくても「河口湖周遊バス」が走っていますので、気軽に周辺観光をすることができます。
河口湖大石公園は河口湖北岸の大石地区にあります。湖と富士山を一度に眺められる絶景ポイントとして人気を博しています。見所のひとつは、西側にのびる全長350mの花街道と呼ばれる一本道。季節によって彩りが変わる花の遊歩道を歩きながら、四季を通じて90種類以上にもなる公園内の色とりどりの花々を楽しむことができます。毎年6月下旬から7月中旬に開催される河口湖ハーブフェスティバルのメイン会場にもなっており、この季節になるとラベンダーが辺り一面をラベンダー一色に染め上げ多くの人でにぎわいます。園内施設は、ブルーベリーをテーマにした食品や商品が数多く揃う『河口湖自然生活館』、新鮮なお野菜や地元の特産物が販売されている『おおいし屋』、子供たちが遊べるブランコ、砂場、すべり台などの遊具エリアもあります。