※ 最新の開催情報につきましては、主催者側にご確認をお願い致します。
清里高原美し森のつつじ
八ヶ岳南麓にある清里美し森では、例年5月下旬になるとレンゲツツジが咲き誇ります。例年6月上旬から中旬にかけての2週間ほどが見頃で、オレンジ色の可憐な花を楽しめます。6月1日には「清里高原つつじ祭り」も開催されます。
2025年6月上旬~中旬
山梨県北杜市 清里高原美し森
明野観光農園 ブルーベリー摘み取り
明野ブルーベリー園で、例年6月下旬から8月下旬にかけて、ブルーベリーの摘み取りが体験できます。太陽をいっぱいに浴びて育った、大粒で甘酸っぱいブルーベリーを、樹から直接取って食べ比べが楽しめます。時間は無制限で、大人は取った実をパックに詰めて、持ち帰りができます。園で採れたブルーベリーを使ったソフトクリームやアイスクリーム、ジャムなども販売されます。例年7月下旬からは、園周辺でヒマワリが咲き始めます。
2025年6月下旬~8月下旬
山梨県北杜市 明野ブルーベリー園
北杜市
キレがあるクリアな味わいで世界のウィスキー愛好家を魅了し続けている「白州」。良質なウィスキーの仕込みに最適な水を探しつづけて辿りついた、ここ白州の地は、南アルプスの麓に広がる"森の蒸溜所"と呼ばれる緑美しきところです。白州ファンはもちろん、「白州」誕生の歴史、こだわりが学べるウィスキー博物館、BAR白州、レストラン、また野鳥のさえずりが聴こえてくる森散策はどなたでも楽しむことができます。今大人気の白州蒸溜所ツアーは事前予約必須。ここでは臨場感のあるモルトウィスキー製造工程がティスティング付きでご覧いただけます。世界でも類を見ない多彩な原酒を作り分ける工程を目の当たりにできるのは、まさにココだけです。
清流の音が美しい川俣渓谷を抜けていくと現れる、圧巻の吐龍の滝。小さな滝が何段にも流れ落ちる滝幅は15m、落差10mと大迫力。その水は川の水が流れ落ちているわけではなく、勢いよく湧き出る八ヶ岳東麓の地下水がしぶきをあげ岩肌を伝っているものです。そのため水は一年を通して冷たく清らか。まさに八ヶ岳の水の恵み、自然が創り上げた芸術品です。その景観はまるで竜が水を吐くように見える様子から、「吐龍の滝」と名付けられました。春は新緑にあふれ、秋は紅葉が一帯を染め上げる、四季折々の自然の生命力を肌で感じられるスポット。
・滝までの道のりは駐車場から山道を徒歩約10分。
・新緑見頃:5月中旬
・紅葉見頃:10月下旬~11月下旬
※気候や状況によって変動あり。
甲斐駒ケ岳を源流とする尾白川渓谷は「サントリー南アルプスの天然水」のふるさとでもあり、日本名水百選に選定された名水です。遊歩道を歩けば、雨や雪解け水が花崗岩によってろ過され、透きとおるように美しい尾白川の河床、清流に出会えます。青みがかった水面が輝く千ヶ淵、釜を作りながら3段になって水が流れ落ちる神蛇滝、大岩群が作り出した名瀑・不動滝など、いくつもの滝や淵の渓谷美を堪能できます。尾白川沿いにはさまざまな植物を見ることもできます。
ただし注意したいのは千ヶ淵から先は険しい登山道となるため心構えと登山に適した装備を備えてください。
参考所要時間
駐車場→不動滝→駐車場
周遊ルート約3時間
Copyright © SOGO page, Inc. All Rights Reserved.